社会人が直面する「議事録作成」の悩みを解決!「速記録」とは何が違うの?

はじめての職場で複雑な心境に揺れる新入社員。
そして、最初に任される役割の一つが「議事録の作成」という職場は多いのではないでしょうか。

しかし、上司や先輩から「議事録を書いておいて」と一言指示されるだけで、具体的な書き方まで教えてもらえないことも少なくありません。

そんなあなたが頑張って一言一句発言を記録しても、

それは「速記録」であって「議事録」ではない

のように上司から指摘された経験はありませんか?

単純な「速記」「記録」と、整った「議事録」。
その違いを理解することで、より効果的な議事録を書けるようになっていきます。

今回は、「議事録」の書き方について解説していきます。

なお、実際の様式や必要事項については、業界や企業によって異なる部分が多いと思われますので、この記事を参考に、具体的な部分は過去の社内記録や、先輩のアドバイスなどを参考にしましょう!

速記録と議事録の違い

速記録は、文字通り「速く書いた記録」です。

すなわち、会議中の発言者と発言の要旨を順番にまとめただけの文章です。

一方、議事録は「議事」つまり会議の経過や内容を「記録」したもので、発言だけでなく議題、決定事項、行動計画等も含みます。

速記録が個々の発言を中心とするなら、議事録は全体の流れと結論を中心とします。

議事録の書き方

まずは、議事録を書くために必要な要素を理解しましょう。

  1. 日付・場所・出席者:いつ、どこで、誰が会議に参加したかを記録します。
  2. 議題:話し合った内容、つまり議題を明記します。これは会議の目的を理解するために重要です。
  3. 討議内容:発言者の意見、質問、回答等を簡潔にまとめます。一言一句を記録するのではなく、各議題についての結論や主要な視点を捉えることが重要です。
  4. 決定事項:会議で何が決まったか、決定事項を明記します。これが議事録の最も重要な部分であり、後で参照されることが多いです。
  5. 次回の行動計画:次の会議や行動計画について記録します。具体的な期限や責任者も明記します。

実際の速記録と議事録の違いを見てみよう

会議の記録にどのような違いがあるかを理解するために、一緒に具体的な例を見てみましょう。以下のシナリオでは、社内のプロジェクトチームが週次の進行状況を報告する会議を行っているとします。

実際の発言:

山田課長:それでは、会議を始めます。今回のテーマは、プロジェクトの進捗状況と人手不足問題の対策についてです。まずは私から進捗状況の報告をします。現時点で、全体的には順調に進んでいます。ただ、先週の目標を全て達成することができませんでした。

佐藤:先週の目標未達成について私から補足します。皆様ご承知のとおり、先だっての人事異動で当支社は2名減員となっております。このため、目標対比で人手不足が顕著となっており、それが達成できなかった一因だと考えています。

山田課長:本当にしんどかったよね。

佐藤:二日も帰れずに仕事したのは初めてですよ(笑い)。

鈴木:同感です。それについて私から一つ提案があります。当支社としての人手不足を解消するために、新たに採用活動を行うのはどうでしょうか。

山田課長:そうですね、鈴木の言うとおり、支社として採用活動に取り組むことにしたいと思います。それでは、新採用計画の詳細を来週までに私がまとめますので、それを次回の会議で共有しましょう。皆さん、それで良いですか?

佐藤&鈴木:はい、それで大丈夫です。

山田課長:それでは、今日の会議はこれで終わりにしましょう。皆さん、お疲れ様でした。

速記録の例:

Aプロジェクト進捗会議 2023年7月10日

〇〇支社総合企画課 佐藤

10:00開始
出席者:山田課長、佐藤、鈴木

山田課長 今回のテーマ、Aプロジェクトの進捗状況と人手不足対策
     現時点では順調に推移、先週目標は未達

佐藤   未達理由、人手不足?
     …人事異動で2名減員

山田課長 本当にしんどかった
佐藤   二日帰らずに働いた

鈴木   人手不足を補うために支社としての新規採用が必要

山田課長 来週までに新採用計画 詳細まとめる

10:30 全員賛成し終了

議事録の例:

  • 主題:Aプロジェクトの進捗状況と人手不足問題の対策
  • 日時:10:00-10:30
  • 作成者:〇〇支社総合企画課 佐藤
  • 出席者
    山田課長、佐藤、鈴木
  • 討議内容
    • 山田課長からのプロジェクト全体の進捗状況の報告。全体的には順調であるとのこと。
    • 佐藤より先週の目標未達成の理由として人手不足がある旨報告。この問題はプロジェクト全体に影響を及ぼしている。
    • 鈴木担当から、人手不足を解消するための支社としての新採用計画の提案。
  • 決定事項:新採用計画の詳細を来週までに山田課長がまとめる。全員がこれに賛成。
  • 次回の行動計画:山田課長より、新採用計画の詳細をまとめて次回の会議で報告予定。

このように、速記録は発言者と発言内容を中心に書かれています。一方、議事録は会議全体の流れと重要な結論に焦点を当てています。これにより、後で参照した時にも会議の全体像を理解しやすくなっています。

速記をもとに議事録を書くときに注意すること

速記をもとに議事録を作成する際には、速記録があくまで資料であることを理解しておくことが重要です。速記録は全ての発言を記録していますが、議事録は重要なポイントや決定事項を抽出して記録します。

そのため、速記録から議事録を作成する際には、「この発言は議事録に必要か?」と自問自答しながら作業を進めましょう。
全ての情報が等しく重要なわけではないので、必要な情報を選択して整理することが求められます。

おわりに

入社したばかりの新社会人が抱える「議事録作成」の悩みは、速記録と議事録の違いを理解することで解消できます。

ぜひ、今回紹介したポイントを活用して、効果的な議事録作成に取り組んでみてください!




ABOUTこの記事をかいた人

根具場あむ

Adect編集部記者。ネット文化、VTuber、ビジネスを中心に執筆。 取材依頼はお問い合わせフォームからお願いいたします。 記事の内容は組織・個人の見解ではありません。